足球365比分_365体育投注-直播*官网

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



取得できる資格?主な就職先


ホーム >  学部?大学院?短期大学部 >  国際関係学部 >  取得できる資格?主な就職先


取得可能な資格?免許

高等学校教諭一種免許状

教育実習等所定の単位を修得することで、高等学校での英語?国語の教員免許(高等学校教諭一種)を取得することができます。科目の履修はどの学科?プログラムでも可能ですが(※)、入学時にしっかりとガイダンスを受けて、早めに必要な単位を取っておくように心がけてください。

※ 教職課程(英語または国語)は、国際言語文化学科で申請し認可されているが、国際関係学科の学生も、国際言語文化学科で用意されている科目を履修【他学科受講】することで、国際言語文化学科で取得できる高等学校教諭一種免許状(英語または国語)の取得が可能。ただし、各自の時間割が組める範囲に限る。

社会調査士

複雑な社会の実態をとらえ、社会問題の解決を図るうえで、社会調査は欠かすことのできない方法です。そのため、大学などの研究機関だけでなく、行政や企業も数多くの調査を実施しています。本学部には、社会調査を実施する専門家としての「社会調査士」の資格(一般社団法人社会調査協会認定)を取得するためのカリキュラムが設けられています。履修はどの学科?コースでも可能です。

日本語教師

日本語教員養成課程では、外国人に対する日本語教育に携わりたい人、関心のある人に基本的知識と素養を身につけるためのカリキュラムを提供しています。履修はどの学科、コースでも可能です。決められた科目の単位を修得すれば、卒業時に「日本語教員養成課程?単位修得証明書」が発行されます。

主な就職先

モバイル表示

PC表示